
Mansaku Ikeuchi
アウトレットでイタリアン & 一生モノならなにを買ってもいいわけではない、の巻
昨日のできごと 11/15/2019

昨日は車のオイル交換で御殿場のステルス静岡に行きつつ、御殿場のアウトレットへ。
お腹が空いていたので、協議の結果、奥さんが提案したアウトレット内のtrattoria TAVOLAへ。
食べたのはルッコラとプロシュートのサラダ、生ポルチーニ茸のピッツァ、魚介のパッチェリ。
地元野菜を使ったサラダもポルチーニ茸の香るピッツァもよかったし、パッチェリの(具材はちよっと惜しかったですがw)トマトソースがえらく美味しかったです。
値段は一人2千円くらい。
美味しくないとけっこうプンプンする価格帯ですが、他のメニューも気になるし、また来ようと二人でお店をあとにいたしました〜。
こういう施設内のご飯屋さんは割高で美味しくないイメージしかなかったんですが、外国人のお客さんが多いからか、時代が変わったのか、とても満足。
あとで調べたらこのお店、ピザーラをはじめハワイアンハンバーガーのKUA’AINA、To the Herbなんかをやってるフードチェーンが経営しているようですね。
みなさまもアウトレットでお腹が空いたら是非♪
その勢いに乗ってお買い物。
気になる獲物はというと…

新しい帽子。
ぱっと見ニット帽ですが実はムートン。
なので無茶苦茶暖かいし、丈夫なのでまさに一生モノ。
そして重そうに持っている紙袋の中には(腰が痛かった)こちら!

新しいお皿。
カラフルでいいすな。
今まではアカシアの木の皿を使っていたんですが、夏になると必ずカビるのでね。
こちらも丈夫でずっと使える一生モノ。
しかしアレですね。
「一生モノ」といったらなに買ってもいいわけじゃないので、そこだけは気をつけなきゃいけませんな(笑)。
とまぁそんな感じの一日でしたとさ。
それではみなさま、また明日。
万でした