
Mansaku Ikeuchi
家ごもり庭いじり : シュロの抜根終了
更新日:2020年4月30日
2020/04/29
どうもどうも。
昨日は初めて「Zoom飲み」をしたイケウチであります。
楽しい飲み会でした。
幸せな人と話すのはいいもんですね♪
ほっこりします。
なんせ普段は家で色々やってるか、庭で根っこ抜いてるだけですから(笑)。
そんなわけでシュロの抜根の続きです。
シャベル、ノコギリ、枝切りバサミ、チェーンソーなんて道具を駆使して細く密集した根っこを切りまくって、ようやくこんな感じに。

今度は幹に切れ目を入れてそこにクサビを打ち込んでいきます。
とか書いてますが、これが正しい手順というわけではなく、抜根の初心者が右往左往しながら思いつきで効果がありそうなことを片っ端から試してるだけですから。

クサビを打ち、現れた新たな根っこを切り、幹を切断しとしていると少しずつ根っこが小さくなっていきます。
バッカーン! 取れたぜ〜!
みたいな派手なのはありません。
チミチミ切り続けていくだけです。

ついに幹が4分の1の大きさになり、なんで根っこがビクともしなかったかが判明。
幹と石垣の狭間にビッシリと根が張りついていました。
根っこという「線」じゃなく、もはや「面」で岩に張り付いている感じっすね。
こりゃあそう簡単にはいかないわな。

さらに根っこを切って岩から引き剥がし、幹を切断してなんて続けていると、ついに残りは後わずか!

すると突然奥さんが参戦!
クワで残りの根っこを叩きけり、4日かかった抜根作業もついに終了!
これで泥で詰まっていた排水溝も流れるようになったので、やった甲斐もあったというもの。

というわけで、明日もなんかやりますね。
ほんではまた。
万でした