
Mansaku Ikeuchi
庭いじり : クラピアさんにラストスパートを促してみるって話
2020/09/20
どうもどうも
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
思えば「自粛」期間中に始まった怒涛の庭いじりですが、地元の「廻庭舎」さんにお願いし(自分でもやれることはやりながら)、駐車場を増設し、庭を平らにし、ウッドデッキを作り、グランドカバーの「クラピア」を植えたりして、半年でずいぶん様変わりしました。
そんなクラピアもだんだん成長が止まりかけているようです。
ホントは庭一面緑に覆われるはずだったんですけどね〜。
それは来年の楽しみってことでw

でも10月くらいまでは伸びるようなので、最後にラストスパートを促してみたいと思います!
色々とやってみた
そんなわけで色々とやってみました。
まずは追肥っすね。
クラピアが成長する時に土地の養分を使っうので、肥料の追加は不可欠なんだとか。

調べたら肥料って腐らないみたいね。
なのでドサッと20kg分購入。
これで3年はもつはず。

あと除草剤のアージラン。
サンフーロンは全て根こそぎ雑草を枯らしますが、アージランは特定の植物以外の雑草を枯らしてくれる除草剤。
クラピアを枯らさずに他の雑草を退治できるという噂もあるので、ちょっと試してみたいと思います。
あとは芽や根が出る活力素「メネデール(ダジャレ!)」にミネラル分補給の「フルボ鉄」。
これは植物のサプリみたいなもんらしい。
自分はサプリとかまったく飲まないのに、クラピアにはせっせと肥料やサプリを与えているのがちょっと笑える。
これがいわゆる「庭いじりにはまる」というヤツなのかもしれませんw
クラピアを増やす

そしてクラピアの増殖作戦も。
庭には何箇所かクラピアが伸びていかなかったスポットがあるんですよ。
そこで、伸びて庭からはみ出したランナー(茎ですね)を切ってメネデールを混ぜた水に浸けて、クラピアが育たなかった場所に埋めておきました。

こうしておくと埋めたランナーが根を張り成長するんだそうです。
クラピアの成長期も後1か月程度。
ラストスパートを促した結果はいかに⁈
ノンビリ見守りたいと思います〜。
最後に告知など
というわけで最後にちょっとお知らせを。
連休最終日の9/22日にMUSIC SHAREの生配信をおこないます。
詳細はこちらから。

FacebookやTwitterからも見られるので、よかったら番組アカウントのフォローお願いいたしますm(_ _)m
あ、あとイケウチもTwitter始めたりしたんでね。
そちらの方もよろしくお願いします〜。
それではまたまた!
万でした