
Mansaku Ikeuchi
庭いじり : クラピアの刈り込みと増産
2020/08/22
どうもどうも。
最近は暑いので作業は朝の早い時間にやることにしてるイケウチです。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さてさて。
昨日の朝はクラピアの刈り込みを行いました。
刈り込むと病気になりづらくなったり、根が密になるので雑草も生えづらくなるようなのでね。

芝刈り機でザッと刈り込んで、細かい部分はマキタのバリカンで。
刈り込みの成果か、場所によってはだいぶ密に生えてきてますね。
いやいや、これは楽しい趣味を見つけてしまった(笑)。
刈り込んでるとクラピアに混じる雑草が目につき、草むしりか刈り込みなのかわけが分からなくなってきます。
集中過多の人、なにかを始めたらやめられなくなる人は要注意の作業ですね。
さてさて。
クラピアさんは砂漠の緑化にも使われるタフで成長力の強い植物でして、こんな風にどんどん成長して石垣も乗り越えていきます。
この伸びてる茎をランナーというらしいんですが……

このランナーをハサミでテキトーに切ってプランターに放り込んでおくと、なんとクラピアの増産ができる!
というわけで、もう少し植えたいところもあるので、現在地味に増産中♪

そうそう。
クラピアは種子法で守られた品種なので、増やしたい人は苗を買ってそこから増やさないといけないことになってます。
音楽や映像の著作権みたいなもんですね。
ご留意くださいませ。
あとは庭の石を取ったりして朝の作業は終了。
秋までに庭はクラピアで覆われるのか、どうなのか。
なかなか楽しみっす。

というわけで今回はここまで〜。
皆さま、素敵な1日をお過ごし下さい。
それではまたまた。
万でした