- Mansaku Ikeuchi
庭いじり : ラストスパートの報告と、ニューフェイス「てみちゃん」の話
2020/09/30
どうもどうも
すっかり秋ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
色々書こうと思って始めたこのブログですが、すっかりDIYブログになっちゃいましてねw
庭いじりが落ち着いちゃったので更新が滞っちゃってました。
今回は前回のクラピアにラストスパートを促した結果を報告しつつ、新しい仲間「てみ」を紹介したいと思います。
それではよろしくお願いいたします〜。
クラピアさんにラストスパートを促した結果

刈り込んだり追肥したり活性剤をまいたりしましたクラピアですが、そこから奇跡の成長を遂げ庭を全面被覆!
とはいきませんでしたw
試験的に除草剤撒いたとこも希釈率が悪かったのかクラピアだけ全滅するという体たらく。
いや〜。
庭いじり甘くないねー。
しかし、
「目的を立て、試行錯誤して障壁を乗り越えて目標を達成する」
というのが人間の基本的なプログラムだと思うので、問題が起こるとちょっと燃えるって部分はありますよねw
この障壁と達成感の微妙な塩梅が、庭いじりの魔力なのかもしれません。
そんな考察はさておきですけど、クラピアに関してはやれることはやっちゃったのでね。
今できることは草むしりくらい。
そこで新しい草むしりグッズを購入。
それが「てみ」となります。
「てみ」とは
草むしりをする時は、抜いた雑草を土ふるいの中にポイポイ放り込んでいました。
正直、ちょっと重くし移動させる時に持ち上げるのがめんどいって思わなくもなかったんですが、まぁ許容範囲内かなぁと。
こんな感じね↓

しかし、ネットを色々見てて出てきたのが「てみ」。
なんか可愛い名前が印象的ですね。
「てみちゃん元気かなぁ〜」
「可愛かったよね」
「東京行ったんだっけ?」
「今は沖縄みたい」
「てみちゃんらしいね〜」
そんな会話が交わされそうですね。
さてさて。
皆さまが何を想像したかは分かりませんが、こちらが「てみちゃん」となりますw

萌っとしたかった人には申し訳ないですが、この大きなちりとりみたいなのが「てみ」となります。
でもね、てみちゃんなかなか優秀なんですよ。
雑草もたくさん入って捨てる時も楽だし。
ともかく草の上を滑るので、移動させる時にいちいち持ち上げなくてもいいのが最高に楽ちん。
しかも値段は380円とか480円とか激リーズナブルでまさに感動レベル。
別に草むしりが劇的に楽になるわけじゃないけど、機能的な道具はその存在自体が「美」ですから。
草むしりの際「てみ」、オススメです。
最後に
そんなわけで今回はここまで。
世の中には色々なモノがあって、それに全部名前がついてるんだなぁ〜というのがなんとも印象的な記事でしたね(と、読後の感想を誘導してみる)。
さてさて。
庭いじりもなんとなくひと段落したので、次のDIYが始まるまではちょっと更新が少なくなるかもしれません〜。
ま、他にもインスタやらTwitterやらあるので気になる方はそちらの方をご覧いただければ幸いです♪
それでは皆様が楽しい秋の日々を堪能することを願いつつ。
またまた!
万でした