
Mansaku Ikeuchi
庭・家いじり第二章 : ついにウッドデッキの土台が完成したって話
2020/07/05
どうもどうも。
7月ですね。
なんだかとてつもない上半期でしたが、今年も折り返し地点を過ぎました。
残りの半分で少しずつ盛り返していきたいもんですな。
さてさて!
前回はウッドデッキのコンクリ基礎が打ち終わったとこまで。
今回はそのあとの進捗状況をザッと。

ヒノキの角材が運び込まれてきました。
角材の方は一本30kgくらいあるようで、運びこむのが大変そう。
こいつを……

こんなんで切断し、柱としてコンクリに金具で固定していくわけです。
しかし、いくら下がコンクリだからといって「ザッと切って、バンバン立てて出来上がり!」ってわけにはいかないようでして。
場所によって微妙に高さが違ったり、水がたまらないように微かに傾斜がついているので、一本一本測りながらの作業。
いやいや、プロに任せてよかった。

そんな作業が続く中、イケウチは山を越えて三島まで。
伺ったのは建築資材のお店ですね。
なんとなんと、枕木が一本6600円で売っていたので引き取りに行ったというわけ。

この枕木がマジで重くてね。
なんと一本50キロ。
さすが、電車が上を走っても大丈夫なだけありますね。

お店の人に手伝ってもらって(というか、お店の人をちょっと手伝って)、枕木を車に積んで湯河原へ。
雨が降りそうな中、枕木を降ろしたりして、作業は続き……
ついに束柱と大引の設置完了!

皆さまお疲れ様でしたm(_ _)m
立派な土台をありがとうございます〜、
あと床板を敷いたり、仕上げをしたりなんて工程が残ってるんですけどね。
なにもしないのも悔しいので、それくらいは自分でやろうかなと(笑)。
土台に負けないよう頑張らねば。
そっちの方は近々着手するんで、お楽しみに!

というわけで今回はここまで。
この前久しぶりに家に台本が届いたり、衣装合わせが予定されたりしていて、そろそろ撮影とかが始まるようです。
そちらの方も、なんかあったらお知らせしますね〜。
それではまたまた♪
万でした