
Mansaku Ikeuchi
昨日のできごと : ラーメン→ワンダーラスト→下田
10/14/2019
昨日の午前中は宅急便で猫の砂を受け取ったり、調べ物をしたり。
午後は買い物がてら伊東へ。
前回行って美味しかった一徳へ再び。
写真でいうとシャープネスと彩度が高いというか…
ま、早い話、美味しくて好きなんです(笑)。

前回はつけ麺だけど今回は油そば。
奥さんが食べたゆず塩ラーメンも上品でよかとですたい。
そーいやその近くの木八というお店も行列ができとった。
世の中は発見に満ち溢れております。
さてさて。
「旅への渇望」とか、「さまよいたいという強い欲求」って意味の「ワンダーラスト」って言葉があるんですが、イケウチも家にずっといるのが耐えられず、どこかに行きたくていてもたってもいられなくなるタイプです。
なんでもこの「ワンダーラスト」は人類の20%が持つDRD4-7Rという遺伝子に左右されるとか。
その20%の人たちが「あの山の向こうに行ってみてぇ〜!」と出かけて行ったので、幸か不幸か地球上に人類が広がっていったのだとか。
(元ネタはこちら)
なのでいつも「あーどっか行きたいね〜」と言ってる人はただの旅行好きや浪費家ではなく、遺伝子に突き動かされた開拓者だと思ってやってください♪

そんな衝動に操られ奥さんと下田へ。
伊東を越えると人口密度もグッと下がり景色がたまらん。
将来的にはこっちの方に住むのもいいなぁ〜なんて思ったり。
車で走ること1時間、下田に到着。
お目当ての骨董品屋さんはまさかの定休日(お店的には「まさか」でもなんでもなく、こっちが調べなかっただけですけどねw)。
なので町をプラプラ散策し、下田あんパンなるものを食べ(美味しかった)、車に積んでいた冬物の布団をコインランドリーで洗濯して帰ってきましたとさ。
日本開国の端となった町、下田まで行ったコインランドリー⁇
そう思われるかもしれませんが、キレイな景色や見たことない風景を見て移動しているだけで大満足なのです♪

そんなわけでついついさまよってしまいましたが、明日はマジメに仕事しよっと。
それではまたまた。
万でした