
Mansaku Ikeuchi
昨日のできごと : 変態マウスG600→ゴライアス→ありがとうございました
10/17/2019
起きて雨。
宅急便で注文していたマウスが届く。
それがこちら。
ロジクールのG600!
頼んだのはG600tだったんだけど、実質同じモノらしいので気にしない気にしない。

イケウチはFINAL CUT PRO Xというアプリで動画の編集を行っていますが、作業中の動きに関して「なんだかなぁ」常々思っていました。
トラックパッドで編集タイムラインにズームインして、キーボードのAボタンで選択モードを選び、トラックパッドパッドでエフェクトをかけ、キーボードのBで切断モードにして、トラックパッドでクリップを切断し、キーボードのdeleteキーで消去して……
みたいにキーボードとトラックパッドを何度も行き来する場面が多すぎるんですよね。
今回購入したこのマウスには12のアサイン可能なボタンがついています。
しかもPCでいうシフトキーみたいなヤツもついてるので、登録できるショートカットはなんと最大24!
すごく便利でしかもちょっと変態ちっくな感じがたまりません(笑)。
というわけでさっそくキーをアサイン。
ロジクールのG HUBというソフトで12のキーにショートカットを割り当てられるようなんですが、試してみたら17〜20のキーがどういうわけか割当不可。なんというか非常にいい加減で愛のない運営状況になっているようです。
ちゃんとアサインするならLogicool Gaming SoftwareってヤツをDLして使ってください。

こんな感じで各キーにショートカットを割当ていきます。
使用頻度や覚えやすさ、キー同志の関連性なんかも考慮し、どう割り当てたら一番使い勝手がいいのか、そんなことを考えているとたまらなくワクワクしますね(笑)。
色々なタイプの人間がいますが、自分の関心は人というよりは、物事の仕組みや構造の方に寄っているのかもしれません。
だからなんだってわけじゃないんだけど。
そしてアサインが終わると、上に書いた作業が全て片手でできるように!
いやーたまらん。感動だ。
これはいい。
もっと早く買っときゃよかった。
「動画の編集とかしないし関係ないなぁ」と思うかもしれませんが、簡単な文章作成でもコピー、カット、ペースト、一つ前に戻る、一つ前に戻るのを取り消し、セーブ、くらいのショートカットは使いますからね〜。
多ボタンマウスは作業のストレスを確実に軽減してくれますので、PCでの作業が多い方は調べてみてはいかがでしょうか。
ちなみにこのG600は最近生産終了となったようです。Amazonではまだ流通しているので、欲しい方は早めのチェックがいいかもです。

マウスで盛り上がったあとはかちゃかちゃと物書き系の作業を。
いい感じに小雨が降っていたので夕方に洗車を。
雨の日に洗車?
と思うかもしれませんが、イケウチ的には洗車は雨の日をオススメします。
今説明するのは面倒なので、そのうち「おうちコラム」の方で書きたいと思っています〜。
そして夕ご飯は「サバの干物サラダ 桃とマスカルポーネのソース」を。
たまらん。
妻よ、ありがとう〜。
夜はAmazon Primeでドラマ『ゴライアス』を見始める。
アルコール依存の元敏腕弁護士が巨大な闇と謎に立ち向かう、といった超王道の話だけでたまらなく面白い。
そして昨日は『科捜研の女』と『チート』のオンエア日でもありました!
ご覧くださった皆さんありがとうー!
イケウチ的には次週の科捜研の方で大活躍(?)しますんで、お楽しみに。
あと『チート』の方もこれからジワジワと展開していきますんで引き続きお楽しみに!
てなわけでまたまた。
万でした