
Mansaku Ikeuchi
昨日のできごと : 湯河原の休日
09/11/2019
京都→仮眠→湯河原→東京→現場初日→湯河原というスケジュールをこなし疲れているはずなのに6時に起床。
久しぶりの自宅で1日なにもない。
走ろうかなぁとも思ったけど寝不足なのでその気力はなし。
出かけるには早すぎるし。
さぁどうする⁈
というわけで前から気になっていた冷凍庫の霜取りを(笑)。
うちの冷凍庫は安いしランニングコストも安いのですが、二年に一度くらい霜取り取りをしないといけないタイプなんですよ。
中の物を全て出し、電源を切って氷が溶けるのを待つことに。

ただ、じっと氷が溶けるのを待つのが出来ない性分でして。
氷をつついたら剥がしたりと、少しでも早く庫内の霜がなくなるようあれこれ手を尽くし、辺りをビシャビシャにしながら数年分の氷を溶かしました。
休日の朝からなんで霜取りなんか…と思わないでもないですが、生きるというのはこういうことなのでしょう。
お腹が空き、奥さんも起き出してきたのでご飯を作る。
ものすごく久しぶりに料理(詳細はインスタに載ってます)。
冷蔵庫の中の素材を眺め、なにを作るか考えたり、実際に調理するのは楽しいもんですね〜。
改めて次回長期で京都に泊まるようなら、キッチンのあるところにしようと思いました。
というわけで京都の仕事、いつでもお待ちしておりますw
奥さんが出かけたので風呂にはいり読書。
ベットでさらに読書。
寝不足なので爆睡。
最高だ。
生きるというのはこういうことですな♪
起きて涼しくなっていたので、草刈りを。

ざっと30分ほどやったあと、奥さんを海辺でピックアップし買い物して夕ご飯。
なんというか日常がゆるゆると戻ってくる感じがいいですね。

家に帰り『カーニバル・ロウ』を観て就寝。
明日は午後から東京で撮影。
来週も用事がたくさんあるから、今月はかなり東京との行ったり来たりが増えそう。
電気自動車のインフラがもっと充実していて、ハイエースのハイブリッドやEVが出ていたら迷わずそっちを買ったんだけどな。
燃費もいいし環境負荷も少ないし。
株価も回復してきたので嬉しいな(その辺はいつか詳しく)。
というわけでまた明日。
万でした