
Mansaku Ikeuchi
昨日のできごと : 撮影がないのでApple京都に行く
08/30/2019
今日は撮影はなし!
というわけで、とりあえずスタバでコーヒーを購入。
以前頂いたスタバカードをスマホに登録しているのでキャッシュレスなのがたまりません(カードありがたく使わせてもらってまーす♪)。
ホテルの部屋で文章を書いたりしつつ昼ごはんは優光でラーメン。
限定10食のチャーシューがトロトロでね〜。
濃厚なラーメンが多い京都ですが、さっぱりした醤油も嬉しいですね。
マジメに丁寧に作った一杯がステキです。
また行かねば。
そして帰りがてらにプラプラしながらご飯屋さんをチェック。
ホテル生活が続くのでごはん屋さんとコインランドリーは確保しておかないとなりません。
とりあえず定食屋さん、洋食屋さん、カレーにお好み焼きを確認。
これでしばらくは困らないでしょうー。
そして本日のメインイベント、Apple京都のジニアスバーへ!
使わないコンピュータを無料で引き取ってもらい(リサイクルされて生まれ変わってくださいませ、なむなむ)、突然トラックパッドが使えなくなったMacBook Airを診てもらい、あと映像系のアプリについての技術系の質問を。
MacBook Airの修理代金は¥15000とのこと。
これはなかなか悩ましい。
ちょっと時代遅れになってきてるし、生産中止も近いみたいだし。だいたいラップトップもう一台持ってるし。
「どーすか、おにいさん。MacBook Airを処分してMac miniを買うってのは⁇」
「ま、また、お前か⁈」
最近すっかり馴染みとなった囁き声が聞こえてきますw
3000円なら迷わず直すんだけど、15000円はないよなぁ……と思い調べてみると修理パーツが¥5500で売っていることが判明。
工具買ってパーツ買って1万円。
工具も手に入り楽しい経験もできて5000円も節約できる。
あるいは5000円しか節約にならない。
これは考え方次第っすね〜。
この件はしばし棚上げ。
MotionのテンプレートフォルダはFCPXのライブラリの中に入れておくと同期することも教えてもらえたので、有意義な訪問でした。
知識がある人が丁寧に対応してくれるので、ホント助かる。世の中おしなべてジニアスバーみたいだったらいいのにとか思ってしまうのは少しバカでしょうねw
ともかく勧められてビジネス登録もしちゃったし、今後もよろしくお願いいたします〜m(_ _)m
というわけで部屋に帰りAmazon TV StickでPodcastを聴きながらごはん。Amazon TV Stickは旅先に持っていくとホント便利なのでオススメです。
明日は午後からの撮影なのでノンビリと、ややこしいドイツの連ドラ『DARK』を観ながら寝落ち。
それではまたまた。
万でした