
Mansaku Ikeuchi
自宅ジムを作ってみたって話 有酸素編
2020/11/16
どうもどうも
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
年だし筋トレしなきゃなぁ。
ホントは週に最低3、4回は走るべきなんだろうなぁ。
なんて思いながらもついつい後回しになっちゃうのが運動だったりしませんか?
そんなわけで自宅ジムを製作しているイケウチです。

前回は筋トレゾーンが完成し、謎の荷物が届いたところまで。
なんでしょうかねー。
でかいですねー。

さぁさぁ。
この中にいったい何が入っているのかというと……
楽さ&快適さ=使用頻度アップ
まさかこんなもんまで楽天で売っているとは…
組み立ては自分でやる感じですね。
小一時間かかりましたが、けっして難しくはありませんでした。

エアロバイクにもいくつかタイプがあるんですが、うちは自宅ジムをすすめてくれた友人に従って「リカンベントバイク」を選択しました。
このタイプは背もたれがついてるから、スマホいじったり、台本読んだり、ドラマ観たりするのがともかく楽なんだとか。
その「楽さ」や「快適さ」が「使用頻度」につながっていくのでしょう。
そんなわけで、今回はエアロバイクの環境を最大限「楽で快適な」ものにしていきたいと思います。
作業開始!
「謎の新企画」の方で必要となり「レーザー墨出し機」を買っちゃったんですよね。
こいつがなかなかの優れものでして。

下の写真のように垂直と水平の光線が出るので、棚を地面と平行に取りつけたりする時とかに大活躍します。

そんなもんも使いつつ、ホームセンターで買ってきた板を切ったりビスでとめたりと、あれやらこれやらやりました。
1日目は夕方に作業を始めたのであっという間に真っ暗に。

翌日、出来上がった物体にヤスリをかけたり塗装をしたり。
塗料のせいかヤスリのせいか、2度塗りしたせいか、今回はどういうわけだかかなりいい感じの仕上がりに。
この「どういうわけだか」が「思い描いたとおりに」になったら、なかなか大したもんなんでしょうけどね(笑)。

こうして出来上がったものをレーザー墨出し機を使って取り付け、自宅ジムは完成!
バーベルセットが来たのが1か月ほど前。
エアロバイクが届き、組み立てて、買い物して作業してと丸々3日ほどかかってるんですけどね。
ブログ上では一瞬のことですね。
自宅ジム完成!
飲み物やスマホ、リモコンを置く場所がなかったもんで、まずは棚。

充電ケーブルが落ちないようにコの字型の釘を打っときました。
あとホコリやこぼした水がたまらないように反った面が上になってます。
「反ってない板を買え!」という話もありますけど(笑)。

そしてこのごちゃごちゃっとしたコーナーが今回の核心部。
Bluetoothスピーカーやら「なんかいい香りのヤツ」やらが置いてありますが、ここをスッキリさせてみた結果がこちら。

これが今回の目玉っすね。
モニタはPC用のもの。
32型のくせに2Kで2万円と高CP。
背後のHDMI端子にAmazonのFire TVを挿してあるので、自転車漕ぎながらSpotifyで音楽聞いたり、YouTubeで動画、NetflixやAmazonでドラマみたり、TED見てお勉強も出来ちゃいます。
配線は棚の中に収納しスッキリ♪

ここまでやったんでね。
これで運動しなかったら、一生運動するのは諦めるつもりです(笑)。
自宅ジムができた結果
これが筋トレゾーンと有酸素ゾーンのみのシンプルな自宅ジムとなります♪
スマホのカメラでは全貌が写らないので、GoProで写真撮りました。

自宅ジムを作ったはいいけど、本当に使っているのか。
運動するようになったのか。
気になるところですよね。
結論からいうと、体を動かす回数は無茶苦茶増えました。
これまでの運動量が無茶苦茶少なかったというのもでかいんですけどね(笑)。
以前は、毎朝起きてソファーの上でゴロゴロしながらSNSやらニュースをチェックしたり1日のプランを考えたりしていました。
最近は起きたらエアロバイクを漕ぎながらスマホをいじったり1日のプランを考えるようになりました。
別に苦痛でもなんでもなく、朝のスマホタイムと運動が終わるのは革命的っす。
で、午後のなんとなくヒマな時間に筋トレをやるようになりました。
わざわざジム行ってまでやりたくないけど、家にあるからやってまーすって感じ。
友人が言ってた「ジムは、通うのと、家にあるのは大違い」という言葉を痛感。
ともかくハードルが低いのが素晴らしい!

と時ジムを絶賛してますが、たぶん運動好きな人はジムに行くのは苦じゃないと思うんですよ。
むしろイケウチのように家でダラダラするのが好きな人間にこそ、「逆に」自宅ジムがピッタリのように思います。
なんか逆説的ですけどね。
でも、これなら続けられそう。
自宅ジム、作ってホントよかった♪
気になるお値段は
最後に気になるお値段ですが、エアロバイク、バーベルセット、マット(これが意外とかかったw)、あとPCモニタとかでザックリ20万くらい。
20万は大金ですが、夫婦でジムに入ったと思えば1年半ていどで元が取れてしまう金額でもあります(1人あたり月¥6000計算)。
ま、自宅に空いてる部屋が必要なのでなかなかハードルは高いですが、気になる人は検討してみてはいかがでしょうか。
というわけで今回はここまで!
「謎の新企画」やらなんやら、楽しい話があればまたアップしますんで、次回をお楽しみに。
それではまたまた!
万でした