
Mansaku Ikeuchi
落ち着いた仕事と筋肉痛 : TEDとジョギングの巻
昨日のできごと 01/14/2020
3日間連続で違う現場に行くというバタバタも終わりまして、ようやくノンビリ。
仕事も筋肉痛も落ち着いたところで、真鶴半島にジョギングに〜。
やはり気持ちいいもんです。が、ぎっくり腰でしばらく走れなかったせいか以前に増して体が重い(笑)。
運動不足→太る→動くのめんどい→運動不足→さらに太る→さらにめんどい→さらに運動不足……
この負のスパイラルは恐ろしいですね〜。
腰痛くても忙しくても散歩くらいしなきゃダメだ、ホント。

さてさて、この日のジョギングのお供はTED Interview。
通常10-15分程度のTED Talkのロングバージョンですね。
ゲストに掘り下げて一時間くらい話を聴くので走る時には長さ的にもちょうどいいんですよね。
そしてこの日のお話は地球温暖化についてでした。
しかし、俳優やミュージシャンは伝統的に政治的に左よりの人が多いですね。
平和平和いう人はたくさんいるけど、「日本も核武装しようぜ、いぇーい」みたいな人はあんま聞きません(笑)。
なんなんでしょうかね。
そんな自分はわりと真ん中だと思ってますが、どちらかというと左よりの緑ががった人間なのかもしれません♪
だから、というわけじゃないけど、温暖化は気になるところなんですよ。
そしたらなんと!
あのTEDが温暖化のサイトを立ち上げたというじゃありませんか!
こういうことは初めてだと思うんですが、Countdownというサイトで、みんなで温暖化に立ち向かうために、知識を深め、なにがやれるか考え、行動に移していこうという趣旨もの。
残念ながら日本語サイトはまだないんですが、サイトのことが記事になってたので(これは日本語)詳しくはこちらの方を読んでみてください♪
TEDがこんなサイトを立ち上げたってことは、これからかなり本気で温暖化対策に取り組まないとまずいんだろうなぁ、なんて思ったり。
知らない人のために言っておくと、TEDはテクノロジー、エンタメ、デザインの略で、世界に広める価値のあるアイデアを、専門家が聴衆の前で話しそれを配信している非営利団体です。
アルゴアやイーロンマスク、ビルゲイツ、ホーキング博士、ローマ法王とかそんな人たちが講演をしてる番組ですね。
日本語字幕がついた刺激的な話もたくさんあるので、興味があればこちらから是非。
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/the-ted-interview/id1437306870?i=1000460524606
ちなみにこれ↑がジョギングしながら聴いてたTed Interview。
これは残念ながら英語なんですが、非常に素敵な対談。
こちらの方も興味のある方は是非〜。

そんな感じでイケウチ家は昨年ソーラパネルを家につけたりしましたが、もうちょっとエコ方面に突き進んでみようと思っております♪
そ最近は中古の電気自動車を探したりしてますからね(笑)。
ま、そんな話もまたそのうち。
ではまた!
万でした