- Mansaku Ikeuchi
謎の新企画 : ブロック積みで大失敗→失敗をふまえさらにブロックの設置作業を
2020/12/01
どうもどうも
寒くなってきましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
前回積んだ2段のブロックはこんな感じに。
なかなか作業が進まず、しかもかなり地味な謎の新企画(笑)。
ま、ゆるりとお付き合いください♪
さてさて。
そんなわけで…
作業開始!

まずは前回積んだブロックを補強。
鉄筋を90cmに切って地面に打ち込みました。

実は防腐処置した材木に鉄筋を刺して、その上にブロックを置いてたんですが、ブロックが2個になったら重さで土台の木材ごと動いちゃうことが判明しましてw
よく考えりゃ分かることなんですが、失敗しないと分からないもんですね〜。
あ、こうして人は成長していくのです♪
と前向きに捉えながらも、ブロックの設置を続けます。
新たなブロックの設置
まずは穴を掘ります。
こんな感じにね。

いい感じに穴が掘れたら足で踏み固めて中に砂利を。
なんとなく水平になったかなぁと思ったら、そこにブロックを。

ブロック置いたら微調整。
水平器で測って縦横共に地面と水平に。

そしたら切断した鉄筋を地面に打ち込みます。
そうなんです。
前の失敗から学び、ちゃんとブロックを地面に固定することに。
最初からそうやっとけって話ですけどw

徐々に進んではいる
ちなみに鉄筋の長さは約80センチ。
地面にはブロック2段分の40cmの鉄筋が刺さってます。
これが強度的に正解かが分からないのが1人DIYの辛いところ。
なんとなく残りのブロックを置いてみたので完成した感じをご想像くださいw

これはあくまでも「基礎作り」なんで、ホントの「完成」からはまるで遠いんですけどね。
ま、徐々に進んではいます♪

というわけで今回の作業はここまで!
次回はモルタルを練ってブロックを積み上げていきますー。
最後に
さてさて。
実は先日『危険なビーナス』の撮影が終わりましてね。
今回の役、牧雄ちゃんを演じるのはかなり楽しかったです。
かなり変な人だったせいか、演出はもちろん、衣装、ヘアメイク、撮影、照明、小道具、大道具、共演者と色んな人の力で(ドラマはもちろんですが)自分の役も作られてるんだなぁ〜なんてことをしみじみ思いました。
どの役もそうなんですけどね、今回は特にねw
というわけで、スタッフキャスト、関係者の皆さまホントありがとうございましたm(_ _)m
キレイな花まで頂いて嬉しい限り!
そして見てくださってるお客様、最後までお楽しみください!

はい。
仕事も終わったんで作業頑張って、年内には終わらせたいと思います!
それではまたまた!
万でした