- Mansaku Ikeuchi
足元から寒い京都の冬の撮影
昨日のできごと 12/24/2019
どうもどうも。
昨日イケウチはこんなところでワイワイやっておりました。
サムライの姿はあるもののサンタの姿はまるでなし。
なかなか楽しいクリスマスイブでござった。
にんにん。

とまぁそんな冬の京都ロケですが、同業者の間では「ともかく寒いよね」でおなじみですね。
冬の撮影では屋外に石油ストーブが置いてあったり。
こんな火を囲みながら「今日はかかるんかなぁ」「いやぁ、かかるんと違いますか」「ちょっと言うてきてください」「なんでワシやねん」みたいな共演者の話を聞くのがまた楽しかったり。

現代モノと違って時代劇は袖があるから上から防寒着を着づらいんですな。
あと襟元がはだけてヒートテックが見えちゃったなんてこともあるから、あまり着込めないんですよね。
あと、ともかく足元が寒い。

足袋は履いてますが、ぬかるみや湿った葉っぱの上を歩いたりしてると足袋がだんだん濡れてくるんですね〜。
高貴な雰囲気を漂わすイケウチさんは割と身分の高い役が多いので(笑)、まだ足袋を履けてますけどね。
町民役は裸足ですからね。
昨日は暖かかったからまだ助かりました。

そんな昨日のロケ地は大覚寺。
1200年の歴史があり、ドラマのロケでもよく使わせてもらっているところ。

ちなみにですが、境内にある大沢池、結構大きな池なんですが、これさ人工のモノなんだそうで、この日は水が抜かれておりました。
この池が作られた時にも「今日はかかるんかなぁ」「いやぁ、かかるんと違いますか」「ちょっと言うてきてください」「なんでワシやねん」みたいなことを言っていたのかなぁ、なんて思うと楽しくなりますな。
いや、今京都は楽しい♪
あと昨日のMUSIC SHAREもトラブルがありつつなんとか無事に終了いたしました!
アーカイブ上がってますので試聴はこちらからどうぞ。
つーわけで今回はここまで。
みなさま、素晴らしいクリスマスの日をお過ごし下さい!
そんではまた!
万でした